こんにちは!
仕事で疲れてもASTROちゃんたちの顔を見ると、元気になれるトロミです。
もっともっと応援してあげたい!そんな気持ちになっちゃいます。
ファンになったら、ファンクラブに入るか入らないか悩むと思いますが、ASTROには韓国で1つ、日本に1つとそれぞれにファンクラブがあります!
そのファンクラブがそれぞれどんなものか、加入方法などをご紹介します!
ASTROのファンクラブ名”AROHA”って?
これは以前もASTROのグループ紹介の記事でも紹介しましたが、ファンクラブのAROHA(アロハ/아로하)には、
”ASTRO/HEART/ALL FANS”と”아스트로의 하나뿐인 팬(ASTROのただ1つのファン)”という意味が込められています。
ただ1つのファン。
もうASTROとAROHAは一生一緒♡ということですね!
心も1つです!
韓国のFC(ファンクラブ)はどうやって入るの?
韓国の場合、Daumというサイトにペンカフェというものがあり、アイドルや俳優などのファンはそのペンカフェに参加し、情報共有や交流をします。
そのペンカフェには、
- ファンが情報交流のために作ったペンカフェ
- 所属事務所が作った公式ペンカフェ(コンカ、コンカぺなどと呼ばれる)
という種類があります。
日本でいうFCの役割などもしているのが、公式ペンカフェです。
ペンカフェに登録すると、公式スケジュールや公式ペンカフェ内の情報を見ることができるようになります。
しかし、全てが見られるようになるわけではありません。
その公式ペンカフェには次のような会員の等級(会員ランク)というものがあり、その等級によってペンカフェでできることが異なるのです。
- 準会員
- 正会員
- AROHA(ASTRO公式ペンカフェの場合)
準会員になるには
ASTRO公式ペンカフェに登録すると、準会員になれます。
会費は必要なく、登録するだけです。
韓国語に慣れていない方は難しく感じるかもしれませんが、翻訳サイトを利用しながら進めていきましょう。
「카페가입하기(カフェに加盟する)」という欄を見つけてください。
そこをタップし、フォームへに必要事項を入力すれば終了です。
ただし、準会員のままでは、メンバーからのコメントが見られなかったりなどの制限があります。
正会員になるには
正会員は、ペンカフェ独自に設けられた基準を満たし、申請することでなれます。
会費はかかりません。
正会員になると、ほとんどの情報を閲覧できますし、書き込むこともできます。
ASTRO公式ペンカフェで正会員になる基準は時期によっても変わるため、一旦省略しますね。
正会員申請はいつでも可能なところが特徴です。
AROHAになるには
このAROHAは、公式ペンカフェにおける最高会員ランクです。
AROHAになるには、次のステップが必要です。
①指定されたページにてAROHAへ申込&支払いする
AROHAになるには、募集期間内に指定されたチケットサイトにて予約し、会費を払うことで、1年間AROHAになることができます。
会費が必要&会員期間が1年間というものなので、日本のファンクラブに近いものかもしれませんね。
会費30,000ウォンくらいと、日本までの会員グッズ送料33,000ウォンくらいで、合計63,000ウォン程度(日本円で6500円いくかいかないくらい?)。
指定されたページで、名前や住所はパスポートのように英語で入れましょう。
このチケットサイトでの申し込みが難しいという方もいますが、翻訳サイトを使いながらであれば、普通にチケットを予約するような感覚でできますので、ゆっくり慌てずにやれば大丈夫ですよ!
この申請と支払いが終われば、数か月後、入会特典として(結構豪華な!)グッズが自宅、または指定した住所に届きます。
ただし、韓国の一般的な有料会員は、募集する時期が決まっていて、その時期を逃してしまうと次の時期まで入れません。
AROHAも同じです。
つまり、この時期に加入しておかないと、AROHAになることや加入特典を受けることができないんですよね。
②公式ペンカフェ内でドングアップ申請
そして、会費を支払い予約が終わったら、公式ペンカフェ内での等級アップ(ドングアップ)申請が必要。
予約番号はこの番号ですよ、このIDで申し込みましたよ、と公式ペンカフェ内で申請することで、会員ランクがAROHAにランクアップします。
この申請は公式ペンカフェに登録してあればできるので、準会員からAROHAへ、正会員からAROHAへの両方可能です。
※ただし、このドングアップは絶対ではなく、入会特典を受け取ることだけが目的という方は、無理に登録する必要はありません。
特に韓国語分からないから公式ペンカフェは見ることがあまりない、コロナ禍で韓国のイベントに参加することはないと思われる方は、しなくても問題ないですよ。
AROHA5期の会員期間は2022/6/30まで
AROHAの募集時期は1~3期まではいつも10月頃から、チケットサイトのインターパークを通じてスタートしていましたが、4期は11月からメロンチケットにて…と少しズレました。
そして、4期はコロナ禍に突入したため、会員期間が延び、2021年5月末までとなりました。
5期の会員期間は2021年7月1日~2022年6月30日までの予定です。
期限が近くなれば、またAROHA6期の募集があるので、6期に入会希望の方はそれをお待ちください!

日本のASTROのファンクラブには何があるの?
2019年には日本デビューを果たしたASTRO。
日本には日本独自のファンクラブがあります。日本のファンクラブならではの特典もありますよー!
これまでいくつか運営元が変わりましたが…今は、HIANが以下のサイトを運営しています。
株式会社HIANとは?
2021年、All Good JPver.や一番好きな人にサヨナラを言おうのリリースを行った会社です。
【2021最新】ASTRO日本活動情報!日本ドラマ挿入歌&主題歌応援
2022年から正式にASTROに関わってくれることになったようです。
EXILEや三代目J SOUL BROTHERSなどが所属するグローバルエンタテインメント企業の株式会社LDH JAPANと、韓国の文化コンテンツ専門投資ベンチャーキャピタルのTGCKパートナーズが手を組み、エンタテインメント分野のコンテンツIPの拡張および多角化や、日本と韓国を含む海外マーケットを視野に入れたコンテンツ競争力の強化に焦点を当て、コンテンツ専門の新会社「HIAN」(読み:ハイアン)を設立。
ASTRO JAPAN OFFICIAL SITE
5月10日(火)に入会受付を開始されました。
入会特典
- オリジナル会員証の発行
- 入会 / 継続特典 <ネックストラップ付きカードケース>
- 会員限定コンテンツ
- ライブチケット先行抽選予約
- 会員限定イベント開催
- LIVE / MV / TV演出参加
- デジタル会報の公開
- プレゼントなど
入会費・年会費
入会金 ¥1,100
年会費 ¥5,500
申込手数料 ¥210
合計 ¥6,810
入会はこちらから
ローチケでの申し込みになります。
入会受付:https://l-tike.com/fc/ap/detail/?fcid=1000479
※このサイトの他、ローソン・ミニストップ店頭『Loppi』でも手続き可能です。⇒方法
以下は、SKIYAKIでの運営時の情報です。
サイトの会員になると、サイト内のすべての情報を閲覧できる&メールマガジンが届きます。
また、ファンクラブ会員だけの特別なコンテンツも閲覧可能です。
他にも、
- 会員証の発行
- 入会・継続特典プレゼント
- 会報誌の発行(不定期発行)
- グリーティングカード
- チケット先行予約
- プレゼント企画に応募できる
などの特典が与えられます。
サイト会員になるには?
サイト会員=ファンクラブ会員は、登録後、以下の会費を支払うことで加入できます。
年会費:5,500円(税込)
入会金:1,100円(税込)
会員期間は1年間。
継続する場合は、また翌年の年会費を支払うことで継続できます。
運営終了に関するお知らせ
【新規入会、継続について】
2月10日(木) 23:59をもって、新規入会、更新共に受付終了させていただきます。
【年会費の返金について】
2022年3月1日(火)時点の有効残月数ごとにご返金金額を算出し、ご返金させていただきます。
年会費5,500円(税込)を月割りして、残月数分をご返金させていただきます。【返金手続きについて】
(1) 2022年3月1日(火)に、support@bitfan.agent-sk.comより下記の件名で、返金口座登録方法に関するメールをお送りいたします。
件名:【重要】株式会社SKIYAKIより返金受付案内のお知らせです
※事前に「bitfan.agent-sk.com」からのメールをお受け取りいただけるように設定をお願いいたします。
※また、ASTRO JAPAN OFFICIAL FANCLUBのマイページにも『返金受付の案内』というメールと同文のお知らせが出ております。メールが届いていない場合はマイページをご確認ください。
※3月1日中に、ご登録いただいておりますメールアドレスに、案内メールが届かない場合には、下記よりお問い合わせください。
(2) メールに記載のURLよりご返金口座情報をご入力ください。
(3) 口座登録完了後、4営業日以内にご指定の口座に入金を行わせていただきます。
※期間内に口座登録のお手続きをいただけなかった場合、返金対応はいたしかねますのであらかじめご了承いただくようお願い申し上げます。
ASTRO JAPAN OFFICIAL MOBILE
株式会社SKIYAKIが運営するASTROのファンクラブにはサイト会員の他、モバイル専用のファンクラブサイトも存在しました。
2020年11月に運営開始。モバイルFCが42022年4月以降もあるのかは不明です。
何が違うの??と混乱する方もいますが、モバイル限定でしか見られないコンテンツや、モバイル会員にしかない特典もあります。
モバイル会員にしかない特典とは、例えば、
- デジタル会員証の発行(サイト会員は手元に届くタイプ)
- バースデーメールのお届け
など。
両方入っているというAROHAも多いのではないでしょうか。
モバイル会員になるには?
モバイル会員=モバイルファンクラブ会員は、登録後、以下の会費を支払うことで加入できます。
月額 550円(税込)
モバイル会員の場合は入会金はありません。
会員期間は1カ月間。支払いは携帯会社決済代行サービス、またはクレジットカードから。
月額料金なので、サブスクサービスと同じような感覚で加入ができます。
運営終了のお知らせ
ASTRO JAPAN OFFICIAL MOBILEは、誠に勝手ながら2月28日(月)23:59をもって新規入会の受付を終了させていただきます。
4月30日(土)23:59まではASTRO JAPAN OFFICIAL MOBILEをご利用頂けますが、5月1日(日)以降は当サイトにアクセスできなくなります。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、何卒ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。▼各サービス内容の最終配信に関して
バースデーメールの配信:
3月末時点で会員で、2021年4月1日以降2022年11月2日までに誕生日を登録されているお客様には4月1日に一斉に配信されます。
これまでの日本FCの流れを簡単に説明すると、
2017年5月 無料運用FCとして開始
2018年3月 サイトがリニューアル(私の記憶ではここで有料化したと思います。有料化に伴い、運営元が変わったような気がしましたが、それまでの無料運用FCのメールアドレスからもその後メールが来ていたので不明💦)運営元:株式会社スタージャパン
2019年2月 サイト終了のお知らせがあり、数日後、運営元が変わり、リニューアルのお知らせ。運営元:株式会社SKIYAKI
センイルカード企画はこの時、ラキからスタートしましたので、今回はムンビンが最後になると思います。
2022月2月 SKIYAKIから、サイト終了、運営終了のお知らせ
2022年2月 ファンタジオから、4月にリニューアルのお知らせ
2022年2月21日 株式会社HIANが日本のエージェントになることを発表
2022年5月10日 日本ファンクラブ会員入会予約開始
2022年6月 正式オープン
日本FCと韓国FCはどちらがいい?
これも人それぞれではありますが、私はどちらも入っています。
今はコロナ禍で韓国の公式ペンカフェAROHAの特典を使うことはめったにないかもしれませんが、韓国の方は何といっても最初の入会特典グッズが豪華!
1期から加入していますが、このグッズが届けば、とりあえず会費分は満足できています。
余裕のある方は全て加入してみてはどうでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
これらのFC以外にも、最近はユニバースという月額制のアプリも話題です。
こちらでしか見られないコンテンツもあるので、チェックしてみてくださいね。
